- TOP
- Staff Profile 綿田 圭介
Staff Profile

綿田 圭介
Watada Keisuke
日々前進! いつもありがとうございます 綿田(ワタダ)と読みます^^・プロフィール
【出身地】
奈良県奈良市東九条町
【幼稚園】
すみれ組所属。特に記憶なく(多分楽しくしてたはず)
【小学校】
剣道4段の父の影響で1年生から習い始める。記憶では習いたいのではなくて、父を喜ばせたくて始めた。でも一応続ける。 4年生からクラスの半数がサッカー部に入る空前のJリーグブームにのっかり(なぜか当時小学校で流行ってた『将棋』も始める)高校3年までサッカーを中心に剣道・将棋にハマることになる。影響されやすくハマったらなかなか辞めない我慢強い性格でもあるはず
好きなチームはガンバ大阪と鹿島アントラーズ FCバルセロナ 得意な将棋は中飛車 剣道は弱い
【中学校】
ヘアワックスが世に出回り、地元では束感やツイストパーマヘア、2ブロックヘアが流行り毎日取り憑かれたように真似してた・・・が、髪にクセがありどうにもうまくヘアスタイルが決まらない思春期を過ごしていました。そんな悩みを美容室で解消しようという発想がなく。まず自分で切ってみたら意外に切れた!つもりになり友人のヘアスタイルもカット・カラー・パーマなどなど、今思えば恐ろしい事ばかり挑戦していました笑 今の仕事(美容師)についてるのもこの時期の人に喜んでもらう事の嬉しい体験からに間違いないです
【高校】
勉強が苦手で授業とテストが嫌で嫌でしょうがない毎日でした。当時の興味は部活とファッション(高校も制服で選ぶ)
【専門学校】
家から2時間弱かけて大阪の専門学校に通っていて今思えば 遠すぎ ですね。奈良に帰ってくるとホッとしていたのを覚えています。バイトは居酒屋で焼き鳥を焼いていた
【美容師アシスタント時代】
2006年東京南青山にある美容室MELANGE(メランジ)に入社。上京したい気持ちも強かったですが、MELANGEを見学させていただきに行った時にスタッフさんの思いやりのある対応や作るヘアスタイル・週休二日(美容室としては珍しい)に惹かれて面接を受け、「『麦』のように踏まれても強くなって立ち上がりたい」と自己アピールしたところ、合格。入社後のニックネームは「ムギちゃん」・・・。 田舎から出てきてお店も忙しく必死で生きる毎日でしたが5年程でカリキュラムを制覇。器用でもなく要領が悪いとよく指導され当時のアシスタントの中では遅い方でやっとの思いでスタイリストに!!
【スタイリスト時代】
MELANGEでは私の入社前の2000年頃から自然に仕上がる縮毛矯正を研究し『カールストレートパーマ』という名で打ち出して、今では月に300名ほど施術されにご来店され、当然アシスタント時代から縮毛矯正やストレートパーマに触れる機会が多く、スタイリストになってからも自信を持って施術することができていました。 そのカールストレートパーマを軸に『部分的にストレートパーマ』『クセを活かしたカット』『再現性の高いヘアスタイル』などなど各お客様に合った施術で、可愛く!格好良く!簡単にスタイリングできる!をテーマに取り組んできました
【トップスタイリスト・副店長時代】
スタイリストになって3年でトップスタイリストに昇進。こちらも当時MELANGEでは一番遅かったのですが、着実にお客様に支持されるようになったと実感できたのもこの頃で、今後もスタイリストなった時に決めた《誠実》《謙虚》《再現性の高いヘアスタイル》をモットーに初心を忘れないで信頼される美容師と思っていただけるよう活動したいです。 大人世代の質の高いヘアスタイルが好みで得意でもあり ショート・ミディアム系のヘアスタイルのお客様も多い
【自由が丘にOverlayをオープン】
13年間表参道の美容室で働いた経験を全力で目一杯表現していきます^^
生涯通える美容室、スタッフを大切にできるサロンが目標です
【最後に】
長いプロフィールですが「人の役に立ちたい」これに尽きます!!
・プロフィール
【出身地】
奈良県奈良市東九条町
【幼稚園】
すみれ組所属。特に記憶なく(多分楽しくしてたはず)
【小学校】
剣道4段の父の影響で1年生から習い始める。記憶では習いたいのではなくて、父を喜ばせたくて始めた。でも一応続ける。 4年生からクラスの半数がサッカー部に入る空前のJリーグブームにのっかり(なぜか当時小学校で流行ってた『将棋』も始める)高校3年までサッカーを中心に剣道・将棋にハマることになる。影響されやすくハマったらなかなか辞めない我慢強い性格でもあるはず
好きなチームはガンバ大阪と鹿島アントラーズ FCバルセロナ 得意な将棋は中飛車 剣道は弱い
【中学校】
ヘアワックスが世に出回り、地元では束感やツイストパーマヘア、2ブロックヘアが流行り毎日取り憑かれたように真似してた・・・が、髪にクセがありどうにもうまくヘアスタイルが決まらない思春期を過ごしていました。そんな悩みを美容室で解消しようという発想がなく。まず自分で切ってみたら意外に切れた!つもりになり友人のヘアスタイルもカット・カラー・パーマなどなど、今思えば恐ろしい事ばかり挑戦していました笑 今の仕事(美容師)についてるのもこの時期の人に喜んでもらう事の嬉しい体験からに間違いないです
【高校】
勉強が苦手で授業とテストが嫌で嫌でしょうがない毎日でした。当時の興味は部活とファッション(高校も制服で選ぶ)
【専門学校】
家から2時間弱かけて大阪の専門学校に通っていて今思えば 遠すぎ ですね。奈良に帰ってくるとホッとしていたのを覚えています。バイトは居酒屋で焼き鳥を焼いていた
【美容師アシスタント時代】
2006年東京南青山にある美容室MELANGE(メランジ)に入社。上京したい気持ちも強かったですが、MELANGEを見学させていただきに行った時にスタッフさんの思いやりのある対応や作るヘアスタイル・週休二日(美容室としては珍しい)に惹かれて面接を受け、「『麦』のように踏まれても強くなって立ち上がりたい」と自己アピールしたところ、合格。入社後のニックネームは「ムギちゃん」・・・。 田舎から出てきてお店も忙しく必死で生きる毎日でしたが5年程でカリキュラムを制覇。器用でもなく要領が悪いとよく指導され当時のアシスタントの中では遅い方でやっとの思いでスタイリストに!!
【スタイリスト時代】
MELANGEでは私の入社前の2000年頃から自然に仕上がる縮毛矯正を研究し『カールストレートパーマ』という名で打ち出して、今では月に300名ほど施術されにご来店され、当然アシスタント時代から縮毛矯正やストレートパーマに触れる機会が多く、スタイリストになってからも自信を持って施術することができていました。 そのカールストレートパーマを軸に『部分的にストレートパーマ』『クセを活かしたカット』『再現性の高いヘアスタイル』などなど各お客様に合った施術で、可愛く!格好良く!簡単にスタイリングできる!をテーマに取り組んできました
【トップスタイリスト・副店長時代】
スタイリストになって3年でトップスタイリストに昇進。こちらも当時MELANGEでは一番遅かったのですが、着実にお客様に支持されるようになったと実感できたのもこの頃で、今後もスタイリストなった時に決めた《誠実》《謙虚》《再現性の高いヘアスタイル》をモットーに初心を忘れないで信頼される美容師と思っていただけるよう活動したいです。 大人世代の質の高いヘアスタイルが好みで得意でもあり ショート・ミディアム系のヘアスタイルのお客様も多い
【自由が丘にOverlayをオープン】
13年間表参道の美容室で働いた経験を全力で目一杯表現していきます^^
生涯通える美容室、スタッフを大切にできるサロンが目標です
【最後に】
長いプロフィールですが「人の役に立ちたい」これに尽きます!!